株式投資の始め方や基礎知識を株初心者の立場でわかりやすく紹介!

株用語辞典(や行)

約定

投資家が証券会社などを通じて株の買い注文または売り注文を出し、株式市場で取引(注文)が成立する事を約定と言います。
売買注文を出しても、その価格で買いたい人または売りたい人がいなければ約定となりません。
約定日とは約定した日をさします。

安値引け

引値(1日のうちで最後に取引された値段)が寄値(一番始まりの取引の値段)より安い状態で1日の取引が終わること。
ローソク足では陰線となる。

有利子負債

文字通り利子(金利)をつけて返済しないといけない負債です。
有利子負債には銀行からの借入金や社債の発行などで調達をした資金の返済金などがあります。
有利子負債が多い企業ほど財務状態が悪いと言えます。

呼び値

売り買いの価格のことで、価格帯により最低単位が決められています。
例えば10万円超〜100万円以下の価格帯の株は最低1000円刻みでしか売り買いできません。

寄り

市場での取引が始まって最初の売買のことで、この時の値段を始値と言います。
1日のうちの株価で寄りが高い場合を寄り天と呼びます。

四本値

初値、高値、安値、終値を表します。
四本値を棒状の図形で表したものをローソク足と言います。

株用語辞典